('21-061) 湯殿川-高尾駅前-浅川17kmランニング(後半:南浅川の梅の花が満開):夜7kmランニング
2021年3月1日(月)、晴れ、0℃~18℃
・ 朝鮮半島から日本海に前線を伴った低気圧が進んで、日本付近には暖かな空気が流れ込み、気温が上がった。熊本県甲佐町で25.3℃と、島しょ部以外で今年初の25℃超えで「夏日」を記録した。福岡市で23.8℃、松江市22.8℃、富山市21.8℃と今季一番の気温になった。
・ 東京都でも南よりの風がやや強く吹いて、都心は19.1℃、練馬19.7℃、府中18.4℃、八王子18.1℃まで上がり、4月中旬並みの暖かさとなった。
(7時) (12時半)


◎ 夜7kmランニング
・ 19時10分、13℃、4m/s。寒くなかった。
・ 出だしは下半身がだるく、ヒザも重くペースも上がらなかった。
・ 1.5kmからの上り坂もしんどかった。3kmの下り坂から全力走に入ったが、足裏やつま先が痛くなって、キロ4分20秒も切れなかった。
・ 6km後のラスト500m全力走も2分08秒かかった。
(1km)5分40秒 (2km)11分16秒[5:35] (3km)16分15秒[4:58] (4km)20分35秒[4:20] (5km)25分19秒[4:43] (6km)29分45秒[4:26] (7km)34分56秒[5:11]
◎ 湯殿川-高尾駅前-浅川17kmランニング(後半:南浅川の梅の花が満開)
・ 2月27日13時15分、八王子市内をスタートして湯殿川から高尾駅前まで行って、帰りは浅川に沿って下流へ向かった。【21-059より続く】
○ 甲州街道
・ 15時、高尾駅前を折り返して、甲州街道を八王子駅方面へ向かった。
・ 高尾駅の近くにある手作りパン屋さんで「高尾あんぱん」「陣馬あんぱん」を買った。帰宅後に食べて美味しかった。
・ イチョウ並木のイチョウはまだ葉はない。
(9km高尾駅)105分 (甲州街道)


○ 南浅川の梅並木
(陵南公園)
・ 南浅川の陵南橋のたもとで、川沿いの遊歩道に入った。
・都立陵南公園の駐車場は、新型コロナウイルス対策で閉鎖されていた。
(9.5km南浅川・陵南橋)111分
(陵南公園)


・ 南浅川橋での河川工事は、陵南橋から南浅川橋まではほぼ完了して、今は南浅川橋の下流側で工事が急ピッチで進められている。

・ 南浅川の長房橋あたりから下流側に500m位梅の木が植えられていて、ちょうど今が花盛りになっている。
(11.8km東横山橋)148分




・ 15時50分、五月橋に着いた時は太陽がかなり傾いてきて、少し寒くなってきた
(12.3km五月橋)155分 (12.6km水無瀬橋)160分
(五月橋から上流) (水無瀬橋上流)


○ 浅川の梅
・ 南浅川から浅川に入ると、堤防沿いに梅の木は点在するようになるが、どこも今が満開になっている。
(13.6km鶴巻橋)170分 (15.7km暁橋)193分
(萩原橋西) (暁橋西)

・ 暁橋で、浅川から離れて南へターンして、八王子駅へ向かった。
・ 南浅川の梅の花もなかなか見ごたえがある。
(17.8km)220分
・ 朝鮮半島から日本海に前線を伴った低気圧が進んで、日本付近には暖かな空気が流れ込み、気温が上がった。熊本県甲佐町で25.3℃と、島しょ部以外で今年初の25℃超えで「夏日」を記録した。福岡市で23.8℃、松江市22.8℃、富山市21.8℃と今季一番の気温になった。
・ 東京都でも南よりの風がやや強く吹いて、都心は19.1℃、練馬19.7℃、府中18.4℃、八王子18.1℃まで上がり、4月中旬並みの暖かさとなった。
(7時) (12時半)


◎ 夜7kmランニング
・ 19時10分、13℃、4m/s。寒くなかった。
・ 出だしは下半身がだるく、ヒザも重くペースも上がらなかった。
・ 1.5kmからの上り坂もしんどかった。3kmの下り坂から全力走に入ったが、足裏やつま先が痛くなって、キロ4分20秒も切れなかった。
・ 6km後のラスト500m全力走も2分08秒かかった。
(1km)5分40秒 (2km)11分16秒[5:35] (3km)16分15秒[4:58] (4km)20分35秒[4:20] (5km)25分19秒[4:43] (6km)29分45秒[4:26] (7km)34分56秒[5:11]
◎ 湯殿川-高尾駅前-浅川17kmランニング(後半:南浅川の梅の花が満開)
・ 2月27日13時15分、八王子市内をスタートして湯殿川から高尾駅前まで行って、帰りは浅川に沿って下流へ向かった。【21-059より続く】
○ 甲州街道
・ 15時、高尾駅前を折り返して、甲州街道を八王子駅方面へ向かった。
・ 高尾駅の近くにある手作りパン屋さんで「高尾あんぱん」「陣馬あんぱん」を買った。帰宅後に食べて美味しかった。
・ イチョウ並木のイチョウはまだ葉はない。
(9km高尾駅)105分 (甲州街道)


○ 南浅川の梅並木
(陵南公園)
・ 南浅川の陵南橋のたもとで、川沿いの遊歩道に入った。
・都立陵南公園の駐車場は、新型コロナウイルス対策で閉鎖されていた。
(9.5km南浅川・陵南橋)111分
(陵南公園)


・ 南浅川橋での河川工事は、陵南橋から南浅川橋まではほぼ完了して、今は南浅川橋の下流側で工事が急ピッチで進められている。


・ 南浅川の長房橋あたりから下流側に500m位梅の木が植えられていて、ちょうど今が花盛りになっている。
(11.8km東横山橋)148分




・ 15時50分、五月橋に着いた時は太陽がかなり傾いてきて、少し寒くなってきた
(12.3km五月橋)155分 (12.6km水無瀬橋)160分
(五月橋から上流) (水無瀬橋上流)


○ 浅川の梅
・ 南浅川から浅川に入ると、堤防沿いに梅の木は点在するようになるが、どこも今が満開になっている。
(13.6km鶴巻橋)170分 (15.7km暁橋)193分
(萩原橋西) (暁橋西)


・ 暁橋で、浅川から離れて南へターンして、八王子駅へ向かった。
・ 南浅川の梅の花もなかなか見ごたえがある。
(17.8km)220分